雑誌広告データ入稿ガイド
入稿時に必要な3点セット|データ制作時の注意事項|校正について
※Windowsデータの場合は、事前に弊社担当者までご相談ください。
■入稿時に必要な3点セット
1.データ
- レイアウトデータ、および参照されている画像・図版データ一式
- 使用データのみ入れるようにしてください(※下位バージョンでの保存は不可)
- 必要に応じて、ZIP圧縮してください。
- 入稿方法:ファイル転送サービス、メール添付、メディア(CDやDVDなど)
2.出力見本
- 確認用に実寸出力見本を添付してください。
- 印刷用の書体で印字されている事が必要です。
- カラー出力見本は、色見本にはなりませんのでご注意ください。
3.データ入稿仕様書
- 仕様書/入稿確認書
http://www.3djma.jp/seisaku_06.html
上記よりダウンロードいただき、必要事項をご記入のうえ添付してください。
(イラストレータデータ入稿時でも、リンクのデジタル送稿用PDF仕様書をご利用ください) - PDF入稿方法
下記URLをご確認ください。OS/アプリケーション/バージョン/フォント等を正確にご記入いただきますようお願いいたします。
http://www.3djma.jp/seisaku_02.html
■データ制作時の注意事項
寸法
- データは原寸で、裁ち落としのデザインの場合は、必ず外トンボまで絵柄を延ばして作成してください。
- 画像や文字が切れることの無いよう天地5mm 左右各10mm以上内側にレイアウトしてください。
※弊社媒体リズム&ドラム・マガジン、ベース・マガジンは中綴じの為、中ページになればなるほど左右の仕上がりが短くなります。 - 1/2P、1/3P、1/4Pサイズでデータを作成される場合は、実寸で囲み罫を付けていただくことを原則とさせていただきます。(他のクライアント様との組ページの場合、囲み罫がないとどこまでがクライアント様の広告なのか分かりづらくなってしまいます。)
カラー:CMYK(1色の場合はKのみ)
- 4Cの場合:CMYK
- 1Cの場合:K(スミ1C)
- RGBや特色等は、使用不可です。
- 4色掛け合せ部分(含画像)が、CMYKの合計で320%以下で指定してください。
フォント:アウトライン化必須
- いずれのアプリケーションで入稿される場合でも、フォントはエンベッドせず、すべて「アウトライン化」してください。また、フォントデータを含む孤立点は取り除いてください。
その他
- オーバープリント処理・・・K100%(スミべた)のオブジェクトはすべてオーバープリントを指定ください。(色網のオブジェクトにオーバープリント設定は不可)
- 線幅・・・0.3ポイント以上
- ヌキ文字・・・8.5ポイント以上
- 画像データの解像度・・・画実寸サイズで「350dpi」/ロゴ等版下素材は「1200dpi」で作成してください。解像度が足りない場合、印刷時の品質が低下する可能性があります。
■校正について
- 色校正は、色目の確認のみとなります。
- 色味・文字の変更・修正は対応できません。
※やむを得ず原稿を訂正する場合は、次の点にご留意ください。
(1)データを訂正の上、色校正紙に訂正箇所を朱書きし、併せてご返却ください。
(2)訂正後の出力見本を必ず添付してください。
ご不明な点などございましたら、弊社担当者までご連絡ください(お問い合わせはこちら)